ゆず七味

ぴりっとした辛さの中に柚子のさわやかな風味が口中に広がります。これからの季節、湯豆腐、あったかおなべ、水炊きなどいろいろどうぞ。うどん、みそ汁、豚汁などの料理にご使用下さい。

商品名 | ゆず七味 | 商品番号 | 10107(4980774044126) |
---|---|---|---|
内容量 | 25g(原料の価格変動により内容量が変更になる場合もあります) | 価格 | 432円 |
配送状態 | 常温 | 賞味期限 | 365日間 |
原料 | 柚子表皮、唐辛子、麻の実、ゴマ漬け原材料;みそ、砂糖、ぶどう糖、果糖液糖、水飴、食塩、醤油、アミノ酸液、調味料(アミノ酸等)、酸味料、リン酸塩(Na)、甘味料(甘草、ステビア)、保存料(ソルビン酸K)、増粘多糖類、着色料(黄4・黄5・赤102)(原材料の一部に小麦・大豆を含む) |
---|


●神々の国島根プリントゴーフレット
バニラ味で大人気!しまねっこのかわいらしい缶入りプリントゴーフレット

生姜しじみ
しじみ一粒一粒に生姜の旨味がしっかりしみこんだ佃煮です。

しじみだし醤油 100mℓ
宍道湖七珍の朝採れ大和しじみから抽出したエキスを、本醸造丸大豆醤油にブレンドしました。

十六島のり入
島根県出雲市の日本海に面した十六島(「うっぷるい」と読みます)。この海苔は出雲国風土記に登場し、平安時代は朝廷に、江戸時代には将軍家に献上されていたブランド品で、香りと味は絶品です。その「十六島海苔」をブレンドした海苔佃煮です。

十六島のり入茎わさび
島根県出雲市の日本海に面した十六島(「うっぷるい」と読みます)。この海苔は出雲国風土記に登場し、平安時代は朝廷に、江戸時代には将軍家に献上されていたブランド品で、香りと味は絶品です。その「十六島海苔」をブレンドした海苔佃煮に、茎わさびを加えました。海苔の風味と、ピリッと辛いわさびの後味が、絶妙な味わいを生み出しています。

隠岐特産 アラメの藻塩
「アラメの藻塩」は隠岐のきれいな海水と、栄養豊富な海藻「アラメ」だけを使用した最高級の藻塩です。

梅しそ寒干し(国産)
梅しその香りが食欲をそそります。弊社で扱っている梅肉たくあんと双璧をなす人気です。是非食べ比べてみて下さい。

●出雲みやげ餅
ごまの芳醇な風味をそのままに、ごまだれにしてお餅で包みました。